恵那山 落合道
中津川市落合地区から恵那山北面の尾根を登り上げる落合ルート。2017年現在廃道になっている、この落合コース登山道の笹刈の進捗状況などについて。
このブログで紹介している恵那山・落合コースは、2017年現在、指導標などは整備されておらず、「一般的な登山道」ではありません。
2017年7月2日日曜日
2017年7月2日 恵那山 落合道
2017年7月2日 恵那山 落合道
今日は、昼には自宅に戻らねばならず、あまり時間もなかったが、とりあえず。
大滝分岐まで笹のへし折りと塵拾いして帰ってきた。
駐車場から登山口まで徒歩約40分は、舗装された林道だが、昨年、登山口近くで堰堤工事が行われていた頃は、舗装路上はきれいなものだった。
今は、たくさんの小さな落石、林道をまたぐ倒木、枯れ葉などが側溝をつまらせて路上にあふれるなど、工事関係車両も登山口近くまでは入っていないらしく 一年?でまた、梅雨どきの雨のせいで、荒れてきている。
これはなんでしょう?わかりません
樹木・植物にまったく知識がなく、判るのは、杉・桜・タラ(新芽が出ているとき)、山椒、蕨くらい。
山椒の実
工事の現場脇に、実のついた山椒の木を発見したので、いただいてきた。この木ももうじき、切られてしまうのかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿