・平日は、工事が行われているので、できれば土日がよいと思われます。
・自動車の駐車は、チェーンゲートのすぐ手前の現場事務所脇となりますが、工事車両の待避所にもなっています。
・チェーンゲートから、登山道入り口までは、舗装された林道
・登山道入り口(オコン平の標識)から、尾根に乗るまでやや急登
・尾根に上がってすぐは、やや牛の首で、ガレているところが2箇所ほどあります。
・ガレを越して、3合目「大滝分岐」までは、緩い登り。
・3合目「大滝分岐」から三森分岐までは急登。登りきったピーク(コウヤマキピーク)から少し下がって、また少し上り返すと三森分岐。三森分岐に「三森分岐」と書かれた標識はありません。
・5合目「上の庭園」までは、道は明確です。
・5合目「上の庭園」から、次第に笹薮(背の丈)が濃くなり、笹を刈ってないところがあります。とくに、6合目「倒木の平」以降、7合目「天狗原」と8合目「落合稜線」の中間辺りまで。しかしながら、オレンジ色の目印テープをかなり頻繁につけてありますので、注意深く探せば、次の目印が見つかります。尾根の中心をはずさないであがって行きます。
・笹藪濃厚地帯は、距離約500m、標高差約250mです。
・8合目「落合稜線」から、前宮道合流までも笹刈はしてありませんが(笹は腰下)、目印は頻繁につけてあります。
・水場はありません。
・長袖・長ズボン、スパッツ、顔にかける虫除けの網、軍手の装備を推奨します。
・携帯電話(DOCOMO)は、圏内だったり圏外だったりです。
・林道チェーンゲートから前宮道合流地点まで距離6.5Km、標高差1500mです
(落合道前宮道合流地点~恵那山山頂は含まず、ちなみに前宮道は、恵那神社から落合道合流地点まで、距離7.9Km、標高差1500m)
以上2017年7月15日現在の情報です。
0 件のコメント:
コメントを投稿