2017年6月23日 恵那山 落合道
今日は、前宮ルートまで行くつもりであったけれど、一人で歩いていると、ついつい「思索の時間」が多くなってしまうのは悪い癖である。先週6月18日は標高1840mまでであったが、今日は、1970mまで。
|
桧太郎 |
そろそろ「笹がなくなる」地点に到達するはずなのだが、相変わらず激やぶだった。情報では、1970m辺りで笹が低くなるはずだけれど、まだまだ笹薮は続いていた。できる限り、以前のルートをたどりたいのだが、うっすらガスって、古い目印がなかなか見つからず手間取ったと言い訳にしておこう。ルートファインディングに右往左往し、ほとんど笹刈はできず。前宮ルートに到達まで直線距離400m標高差130m、
05:30に駐車場出発、12:50に1970m地点
13:00に撤収開始して、駐車場16:00
|
7合目 天狗原の標識 GPSでは1900mだった |
天狗原はGoogle Mapで見当をつけると、木が少なくひらけている場所だったが、行ってみると笹の繁茂で、これでは天狗様も一息つけまい。
|
GPSの記録 |
|
Google Earthに貼り付けた軌跡 |
2017現在Google Earthにでてくる
恵那山一帯の画像は2015-16年と
思われる。
5合目上の庭園と6合目倒木の平の中間1588m付近にある植物が生えていない沢状の部分は何だろう?
次回探してみようと思う。
水が湧き出していたら最高なのだが
0 件のコメント:
コメントを投稿